記事一覧

    第56回協会杯の入賞者

ファイル 63-1.jpgファイル 63-2.jpgファイル 63-3.jpgファイル 63-5.jpg

令和3年11月6日(土)河川敷広場に於いて「第56回協会杯」が開催されました。
参加申込者203名、参加者189名が3R×8Hで覇を競いました。
グランドの整備状況は最高、天気も最高、日頃の練習の成果を試すには絶好の舞台が用意されたといってよいでしょう。
皆さん、納得の行く結果が得られたでしょうか。反省した人も多くおられると思います。次の大会でリベンジしましょう。
グラウンド・ゴルフは勝敗よりも良きパートナーに出会い楽しい時間が得られたか否かが重要です。
私は入賞できませんでしたが楽しいひと時を過ごさせて頂きました。パートナーに感謝です。

入賞者が胸に掲げている番号は順位を示します。入賞者リストと写真を照合して下さい。
打数、ホールインワン数が同数の場合はプレーオフの結果で順位を決めています。入賞者の皆さん本当におめでとうございます。

競技中のスナップ写真を1枚掲載します。
鶴巻橋を中心に浅川の下流側で「協会杯」が競技中、そして上流側で幼稚園園児が遊んでいます。
老若男女が同じ河川敷でエリアを分け合い活動している様は本当に微笑ましく感じませんか。
秋の穏やかな日であれば誰もが河川敷を利用したいと思うでしょう。土曜日ということ考慮すると
大勢いるかも知れません。協会が占有すればトラブルも想定されます。
 今回のコース設定について、ご案内では4Rの予定でした。前文の配慮もあって3Rに変更したものと理解しています。
変更の英断を下した、会長、副会長、理事長に拍手!!

  

    「第29回八王子市大会」の追記

ファイル 62-1.jpgファイル 62-2.jpg

昨日投稿した「第29回八王子市大会」の追記です。
八王子市協会以外都下9つの協会より134名の参加がありました。
概要は府中市40名、日野市19名、武蔵村山市19名の、昭島市14名、福生市13名、東村山市9名、国分寺市8名、
清瀬市7名、調布市5名でした。代表者の写真を掲載します。7地区は会長さんが引率していました。
プレー中他協会のメンバーとの会話の中でいろいろな情報交換ができお互いに参考になります。
協会を招待して開催する交歓大会は各協会で実施されています。
八王子市協会も府中、調布、日野、昭島等より招待を頂いており、交歓大会に参加する機会は多くありまので、
他協会が主催する交歓大会に参加したことが無い方は是非一度参加して見ては如何でしょうか。

秋晴れの芝の整備が素晴らしかったコースで競技中の模様の
1枚を掲載します。「楽しかったなあ!」「良かったなあ!」と思い出して頂ければ幸いです。

  

    「第29回八王子市大会」の入賞者

ファイル 61-1.jpgファイル 61-2.jpgファイル 61-3.jpgファイル 61-4.jpgファイル 61-5.jpg

令和3年10月24日(日)市外の9協会134名の参加を含む総計281名の参加を得て市役所北側河川敷に於いて
「第29回八王子市大会」が開催されました。(ちなみに申込者295名、欠席者14名でした)
 秋晴れの好天に恵まれ、風も無く爽やかで、芝の整備状況は最高の仕上がりで競技が出来ました。
また事故・怪我・トラブルもなく終了したこともあり、参加者全員が最高の楽しさと充実感を持てた大会になったと確信しております。 

開会式では萩生田光一経済産業大臣が来場され「自民民主党 グラウンド・ゴルフ推進議員連盟」に所属する
議員の立場でご挨拶を頂きました。当該の議員連盟は石破茂を会長とした100名を超える所帯でGG振興に関する国の施策や
地域の要望に可能な限り対応するなど目的がありますが、そのために地域の活動の様子を確認するための来場でした。

入賞者について、番号カードの番号が順位を示します。
男性6位、写真では松永さんが写っておりますが正しくは渡辺勝利さんが6位です。
(集計時スコアは同じでしたが年齢を読み違ったので・・済みませんでした)
 入賞者全般の特徴は男性部門は市外の参加者に上位を持って行かれましたが、女性軍が頑張って頂き
上位6位まで八王子市が総なめ、圧倒的な強さを見せつけました。入賞者の皆様おめでとうございました。

写真は
 萩生田光一挨拶、萩生田光一先生と役員の集合写真、女性入賞者、男性入賞者、入賞者リスト を掲載します。

  

    役員の仕事(賞品とスコアカードの仕分け作業)紹介

ファイル 60-1.jpgファイル 60-2.jpgファイル 60-3.jpgファイル 60-4.jpg

 折に触れて、役員の仕事を紹介します。
役員の労を理解して頂くと共に、今後役員になられる方に参考になればと思います。
各支部の参加人員が確定しますと、参加賞などの商品の買い出し、スコアカードの作成をします。

当日の受付時の混乱を避けるため、事前に支部単位に商品とスコアカードの仕分けをしておく必要があります。
今回は参加賞など商品とスコアカ-ドに仕分け作業のスナップショットを紹介します。
約300人の分量ですが仕分け作業は広い場所が必要です。会長に確保して頂いている横川町の会館です。

 今は会長、副会長、理事長、副理事長、女性役員の約10名が実施しておりますが、約3時間程度要します。
スコアカードも欠損、ミスプリント、スターターの識別などに念を入れて確認して行く作業は結構大変です。
4Rで前半・後半なので8つの長机に全数並べての作業になります。
賞品は支部ごとに袋詰めにしますが、腰も痛くなりそうな雰囲気ですね。
仕分けした商品は運搬と保管が伴いますが女性役員に協力して頂いています。

 大会が成功裡に終わる事を念じつつ、時々会長が差し入れして下さる焼き芋などを糧に楽しくやっています。
「プレー以外の全ての過程もグラウンド・ゴルフ、たのしくやりましょう!」

  

    第14回多摩地区グラウンド・ゴルフ交歓大会の入賞者

〇10月19日(火)、調布市基地跡運動場(野球場)の会場で第14回多摩地区グラウンド・ゴルフ交歓大会が約200人の参加を得て
8H×4Rで開催されました。八王子市協会からは27名が参加し、以下の3名の方が入賞の栄誉に輝かれました。真におめでとうございます。
男性の部 : 5位 松永敏夫さん(恩美)・・・86打H1本  6位 山下光紘さん(元八西)・・・86打H1本  5位6位はプレーオフで決定
女性の部 : 3位 瀧 久子さん(子安)・・・・86打H0本

86打でなぜ入賞できたのか?・・瀧さんと松永さんに話を伺いました。
天候、朝は雨、中止と思いつつ行ったら決行。その後小雨が時々落ちる状況でした。
芝の状態も芝以外の雑草が邪魔をして思うようにボールが転がらなかったようです。河川敷のコースと比べると雲泥の差とのこと。
天候・コースコンディションが良くない中、しっかり結果を残す3者はさすがです。
86打で「喝」と思いきや「あっぱれ」です。拍手!! これからも益々のご活躍を祈ります。

  

    東京都G・G協会より「表彰状」が贈呈されました。

ファイル 58-1.jpgファイル 58-2.jpg

東京都グラウンド・ゴルフ協会は創立30周年を迎え、記念イベントとして今迄グラウンド・ゴルフの普及・発展に寄与された方々に
対して「表彰状」を贈呈いたしました。春に発表されておりましたが、コロナ過の関係で最近、対象者に贈呈されたそうです。
対象者は
東京都GG協会の旧理事より17名、協会の役員・理事・女性委員より61名、協会及び会長推薦より43名の計121名でした。

八王子協会からは役員・理事で薄井信一会長及び福田勝一副会長が、協会推薦で笹野武師理事長及び中島貞子監事の4名が表彰されました。
今までご苦労様でした。そして誠におめでとうございます。感謝申し上げます。
今後ともグラウンド・ゴルフの普及・発展に益々のご尽力を頂きたくよろしくお願いいたします。
写真は表彰されました会長、副会長、理事長です。(監事は写っておらず申し訳ございません。)
表彰状の文面も掲載します。ちなみに副賞は何でしたかと会長に尋ねたらボール1個との事でした。

  

    新支部(元本郷支部)の紹介

ファイル 57-1.jpgファイル 57-2.jpg

令和3年9月より協会会員として7人の新しい仲間が加わりました。元本郷支部の誕生です。
産声を上げたばかりの会員です。皆さんの優しいバックアップをよろしくお願いします。比較的若いメンバーです。
存在感のある支部に成長されるよう期待しましょう。
概要を紹介します。
支部名:元本郷支部
代表者(支部長):初谷信太郎(昭和24年生まれ)
連絡先:090-1256-1487
会員数;男子のみ7名(全員が協会員)仕事仲間の集まりとのことです。
会の発足:令和3年7月、先に支部に入会された加藤勝喜石川支部長の働きかけがきっかけとのこと。
      加藤支部長は元本郷支部の相談役をされています。
練習場:八王子市役所北側河川敷
練習日:第1月曜日、第3金曜日の2回/月でソフトスタートしたそうです。
会費規定:なし 都度必要に応じて徴収。
ちなみにクラブ、ホールポスト、スタートマットなどの用具は各自で1セット分分担購入。
会員7名ですので1ホール分不足の状況とのこと。用具の収納場所も未定で各自持ち帰りで対応。
これからいろいろな事を構築して行くのが楽しいのでは、筆者の感想です。

10且4日(月)河川敷で元本郷支部を対象に研修会を行いました。
主催する協会は薄井会長(実技)、笹野理事長(ルールとマナー)、氏家常任理事(スコアカード)の3者が歓迎の意を表し手厚く対応いたしました。
熱心に受講されていました。研修終了後「第11回おたのしみふれあい大会」の参加申し込み書をご案内したら
その場で7人全員の申し込みがありました。皆さんも負けずに頑張りましょう。
写真は研修日に撮影。会員の集合写真と研修会の状況写真です。

  

    「第56回協会杯」日程変更のお知らせ

令和3年9月25日(土)に開催を予定していた「第56回協会杯」ですが、緊急事態宣言が9月30日まで延長された事を鑑み、延期することになりました。
 変更後の日程は令和3年11月6日(土)を予定し会場の確保を行いました。予備日は11月7日(日)です。
各自にはスケジュールの調整・確保をお願いします。そして大勢の方に参加して頂きますよう願っています。

  

    河川敷土手階段に「手摺」の設置完成報告

ファイル 55-1.jpgファイル 55-2.jpg

安全・安心の確保のため、従来から階段の手摺設置要望がありました。協会としても市公園課等へ対応要請を行い手を尽くしてまいりました。
行政の壁とやらで土手への構造物設置は困難となり今年4月に木製踏み台を試作し大会開催時には活用して来た経緯があります。(会員だより第18号で報告の内容)
その後、常任理事の市川高幸様(小宮)から八王子市議会議員(6月に議長就任)の吉本孝良様に行政の壁なる窮状を相談した結果、
吉本議員に受け止めて頂き、議員が中心となり関係部署を調整した結果、手摺の設置に至りました、そして7月末の完成です。
わずか数カ月の期間で実現した事に驚きです。
議員に口火を付けた市川様有難う御座いました。ちなみに吉本議員が市川様の後輩だそうです。
 写真は笹野理事長が手摺の側で立っています、高さは1m強、上り下りを考えると丁度良い高さかと思います。構造的には川の増水時外せるようになっています。
場所は駐車場に近い階段1っか所です。背景に市役所が見えます。他の場所への増設は今後の課題になります。
階段が怖くて大会の参加どうしようかと思う皆様、安心して参加して頂きたいと思います。

  

    石川友和会への出前研修会実施報告

ファイル 54-1.jpgファイル 54-2.jpg

常任理事 小俣一男様(小宮支部)より掲題についての報告を頂きました。
ありがとうございました。
石川友和会はシニアクラブですが小俣様のご尽力もあり協会との橋渡しが功を奏し研修会実施に至ったそうです。
研修を体験された人より協会への加入、支部として活動したいとのお話もあり大きな成果を得ました。
うれしいニュースです。後日、支部登録されたときには詳細を紹介します。写真は研修風景です。

以下、小俣様の投稿記事です。

      石川友和会への出前研修会実施報告       


去る5月29日に石川友和会(会員数29名)の皆様方に出前研修会を実施致しましたので
ご報告いたします。
本会の皆様は、8ホールしか設置出来ない狭い場所ですが、創意工夫して週2回
のプレーを楽しんでおられました。しかし、井の中の蛙では満足出来なくなって
きた会員の皆様から、公式大会への参加が熱望されるようになってきて、会長の
内田様は、正式なマナーや技術面をしっかりと身に着ける必要があると判断さ
れて協会関係者に相談したことから、今回の研修会が実現されました。

協会からは薄井会長が技術面、笹野理事長がマナー面について指導にあたりま
した。多人数のために半数に分かれてマナー面、技術面と交互に講習が実施され
皆さん和気あいあいの中にも真剣に取り組まれ、熱心な熱気に押されて予定時
間をかなり超過する内容になりましたが、実のある講習会になりました。
その結果、6名の方々が協会に新規加入することにもなりました。

後日、友和会の皆様へのアンケートでは、お一人お一人がしっかりと感想・意見
を寄せてくださいました。その中で異口同音に役に立った、参考になった、勉強
になったと、喜びと感謝の言葉に溢れており、本筆者も心から幸せな気持ちにさ
せて戴きました。会長、理事長のご尽力には筆者からもお礼申し上げます。

また、それなりの経験者でも勉強になる内容も含まれており、皆さんが楽しくプ
レーして行くためにも、定期的な勉強会は必要なものと推察されます。