第30回八王子市GG大会の写真を添付します。
はぎゅうだ光一代議士秘書の大竹氏の祝辞、
都下協会代表の始球式
お米すくい、
ホールインワン競争などです。
八王子市グラウンド・ゴルフ協会
第30回八王子市GG大会が10月29日浅川河川敷で行われました。
練馬区と都下9市の代表を迎え306人の競技者で行われました。
好天に恵まれ、柴も最高のコンディションの中でプレーすることができました。他市から来た人の中には普段土や砂の上でプレーしているのでこの場所は羨ましいと言われる方もいらっしゃいました。
参加賞を決める三角くじ、お米すくい、GG教室ホールインワン競争と
イベントも多く楽しい一日を過ごせたと思います。
是非とも31回、32回と続けていきたいと思います。
最後に今回成功裏に終えることができたのも、薄井会長はじめ役員の
方々の事前準備のおかげです。本当にありがとうございました。
ご苦労様でした。
9月28日に開催されました第15回東京都GG定期交換大会の多摩大会で
上位入賞者の順位の間違いが発生してしまいました。
2位に入る橋本謙吉の漏れが発生してしまいました。
今回は男性2位、2名の入賞と致しました。
再度入賞者を掲載しましたのでご覧ください。
今後二度とこのようなことが発生しないよう役員一同気をつけますので今後ともよろしくお願いいたします。
台風の影響で延期された多摩大会が9月28日富士森野球場で
行われました。開会式では東京都の平尾会長から楽しんで友好交流を
深める場所にしてくださいとの挨拶がありました。tあいかいを
八王子の薄井会長から近年グラウンドゴルフ人口が減少してきている
ので是非友達に声掛けしてプレーヤーの拡大に協力をお願いします
との挨拶がありました。その後東京都協会提供品のドラフト抽選会
来賓者と参加市の代表者による始球式がありました。
そして前半組と後半組に分かれてプレーが行われました。
柴でない箇所はボールが転がりすぎて皆さん苦労しました。
そんな中で教えあいながら交流ができ楽しい時間を過ごせました。
成績結果は男女とも八王子が優勝することができました。
また木曜クラブの三木孝之さんがダイアモンド賞を獲得し6位に
入賞されました。おめでとうございます。
今後とも東京都多摩地区の交流をはかっていく為にもこの大会を
より一層充実させていきたいと思います。
最後に薄井会長はじめ役員の方々本当にご苦労様でした。
9月17日第34回都民スポレクふれあい大会が2年ぶりに
駒沢オリンピック公園第2競技場で開催されました。
東京都の19区、13市、22クラブが参加して行われました。
八王子市からは11名が参加しました。
東京都グラウンドゴルフ協会会長から交流を深め、想い出に残る
大会にしてくださいとの挨拶がありました。
大会結果は男性が日野市の山崎武雄さんがH3本50打で優勝されました。女性は足立区の藤田ミツさんがH2本50打で優勝されました。
八王子では氏家さんが56打、内田さんが60打と健闘されましたが
入賞には届きませんでした。参加された皆さんお疲れ様でした。
参加人数も多く1組6人、7人でのゲームとなり50Mホールでは待ち時間が長く大変なホールもありました。
普段顔を合わせない人とのプレーで緊張感を持ってプレーすることも
できました。また、同じ趣味を持つ人どうしで直ぐに気持ちが溶け込む体験も学ぶこともできました。是非とも来年も続けて頂きたいと思います。
8月に入ってから新型コロナ、熱中症、そして周期的に降る雨の為に
開催出来なかった八王子市役所隣りの浅川河川敷でのグラウンドゴルフクラブのプレーが再開されました。
ここを利用している浅川同好会、木曜クラブ暑い中でしたがプレーを
楽しみました。
木曜クラブは8月度の月例大会も行われました。
お米すくい、お楽しみ抽選会、マルミ賞の授与
リサイクルショップの映像を追加いたします。
第12回お楽しみふれあい大会が7月9日浅川河川敷で行われました。
5人1組による団体戦で横川支部の宮崎利男さんのチームが優勝されましたまた
宮崎利男さんと篠原君雄さんがダイアモンド賞を獲得されました。併せておめでとうございます。
プレー休憩中のためにGG特別レッスン会お米すくい、リサイクルショップなども開催されました。
役員の方々の事前準備のお陰で滞りなく大会ができたことに感謝いたします。
また毎週木曜日の草刈りのお陰で素晴らしいグラウンドでプレーできたことに感謝いたします。
ご苦労様でした。またありがとうございました。
これからが夏本番です、新型コロナ、熱中症に気を付けてグラウンド
ゴルフを楽しんでまいりましょう。
河川敷の除草作業が本格化を迎えました。
除草作業と草の伸びの速さとの競争です。
除草作業の役員の方々のお陰で河川敷の
グラウンドは綺麗に保たれています。
ありがとうございます、そしてご苦労様です。
これから蒸し暑い日がやって来ます。
体調管理には十分気を付けてよろしくお願いいたします。